“よこはま横浜”
横浜市国際交流協会(YOKE)発行


<生活情報提供について>

   ユッカの会では日本で暮らす外国籍市民の方々に正確な情報を迅速に手渡しし、より快適な暮らしを支援できないものか
と考えてきました。

   外国籍市民には、暮らしの中で「わからない」「知らなかった」と思うことがたくさんあると思います。
日本の制度、習慣が分かっていたら、自分で解決できるのに、知らないばっかりに、「困った、どうしよう」「仕方ない」とあきらめたりしていませんか。
今回、YOKEのご協力をいただき、多言語生活情報紙「よこはま横浜」やさしい日本語版をここに掲載することにしました。

   外国籍市民と日本語教室で出会う日本語ボランティアは、教育、医療、住宅、子育てなど、身近な情報を地域の中で外国籍市民に手渡しできる
貴重な存在です。どうぞこのページを利用して、あなたが受け持つ学習者に必要な情報を伝えてください。

   今後は、これまでに「よこはま横浜」やさしい日本語版が集めた暮らしの情報を分類・整理し、さらにユッカの会ならではの生活に密着した情報を
加えて、多くの会員が使いやすくかつ有用なページを作っていきたいと思います。どうぞ会員のみなさんからもご意見や情報をお寄せください。

                                                                         ユッカの会 運営委員会

2017年5月号 横浜市国民健康保険特定検診のおしらせ、国民年金保険料 学生納付 特例制度、住みたい人ぼしゅう(おとしよりのための家、家族用の家)、いじめ・さべつなどについてひとりでなやまないで!(むりょうで そうだんできます)、中央職業訓練校7月生ぼしゅう、「ヘルプマーク」をくばっています、市立図書館の休館   ほか
2017年4月号 教育のためのお金をたすけます、身体障がい者奨学生ぼしゅう、子どものための定期予防接種、住みたい人ぼしゅう(市営住宅、ヨコハマりぶいん、高齢者向け優良賃貸住宅)、ぜん息そうだん   ほか
2017年3月号 高校生の奨学金、日本語が母語でない小中学生(子どもの勉強会、春の教室)、20さいになったら国民年金に入りましょう、YOKE情報・相談コーナー(一般相談、専門相談、翻訳)しるべ(生活情報サイト)    ほか
2017年2月号 よこはま合同就職面接会、中央職業訓練校4月生ぼしゅう、3月4月5月の粗大ごみの申し込みについて、国民年金保険料がやすくなる:前納、子どもがきゅうに病気になったとき   ほか
2017年1月号 ひとり親家庭に高校・大学のためのお金をかします、住みたい人をぼしゅう(子育てりぶいん、お年よりのための家)、高校生就職フェア、地震で家具がたおれないようにします    ほか
2016年12月号 通院助成(小学校4〜6年生まで)がもらえます、年末年始のお知らせ:ゴミをあつめる日、急な病気やけがのとき、区役所・図書館など休みます、横浜市国際交流協会(YOKE)、ノロウイルスやインフルエンザに気をつけてください    ほか
2016年11月号 私立幼稚園のひようをたすけます(就園奨励補助金)、ヨコハマ・りぶいん(家族用の家)、外国人のためのむりょう法律相談会、外国人非常勤講師をぼしゅう、HIV・梅毒・B型肝炎の検査、粗大ごみの申し込み年末はこみます。横浜市臨時福祉給付金について外国語で問い合わせができます、保育所の入所案内(2017年4月から)、よこはま合同就職面接会   ほか
2016年10月号 後期高齢者医療保険料をコンビニではらうことができます、市民税・県民税をはらってください、住みたい人をぼしゅう(おとしより、子どもを育てている人、市営住宅)、高齢者しせつ・住まいのそうだん会、家具のこてい(むりょう)、初級日本語きょうしつ    ほか
2016年9月号 小学校就学通知・就学時健康診断通知、通学区域特認校へ入りたい人ぼしゅう、学用品や修学旅行のお金がでます(私立学校等就学奨励費)、子どもの教育がしんぱいなとき(YOKE、みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ・あーすぷらざ外国人教育相談)、年金・仕事・在留資格・国際結婚・離婚などについてそうだんできます(社会保険労務士・行政書士)  ほか
2016年8月号 敬老パスについて、日本語を母語としない人のための高校進学ガイダンス、公立高校入学のためのガイドブック、県外・海外からの高校受験志願者説明会、市長とのティー・ミーティング、夏のイベント(花火大会、夜のどうぶつえん、自然をたのしみましょうなど)   ほか
2016年7月号 高校生就職フェア、児童扶養手当の現況報告を出してください、障害児福祉手当・特別障碍者手当・特別児童扶養手当の申し込み、国民年金保険料について(申請免除制度、納付猶予制度の年齢について)、よこはまシニアボランティアについて   ほか
2016年6月号 私立幼稚園のひようをたすけます(就園奨励補助金)、児童手当の現況届をだしてください、病児保育、中央職業訓練校9月生ぼしゅう、平成28年度の税金のお知らせ、市立図書館の休館、横浜市救急相談センター(24時間、一日中電話ができます)、ジカ熱に気をつけましょう    ほか
2016年5月号 横浜市国民健康保険の特定検診のおしらせ、住みたい人ぼしゅう(ヨコハマ・りぶいん、高齢者向け優良賃貸住宅)横浜医療福祉センター港南入る人をぼしゅう、市立図書館の休館、よこはま開港記念日のイベント    ほか
2016年4月号 子どものための定期予防接種、教育のためのお金をたすけます、住みたい人ぼしゅう(ヨコハマ・りぶいん、ユニット型特別養護老人ホーム)、粗大ごみは連休まえにだしましょう、横浜市救急相談センター    ほか
2016年3月号 高校生の奨学金、20さいになったら国民年金に入りましょう、外国人のための結核健康相談、二俣川駅の行政サービスコーナーの場所がかわります、ひらがなのりょうりレシピ、HIVの検査ができます(むりょう)、子どもの勉強会(岩間市民プラザ、青葉区民交流センター)   ほか
2016年2月号 よこはま合同就職面接会、しごとのための勉強をしたい人ぼしゅう(中央職業訓練校)、外国人のためのむりょうせんもん相談会(社会保険労務士・行政書士)、外国人教育相談(YOKE、みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ)、春の教室(むりょう:さかえ日本語の会、ユッカの会)   ほか
2016年1月号 ノロウイルスに気をつけましょう、ひとり親家庭に高校・大学のためのお金をかします、聞いて みて 知る福祉のしごと、住みたい人ぼしゅう(子育てりぶいん)、高校生就職フェア、地震で家具がたおれないようにします   ほか
2015年12月号 中学校就学通知、年末年始ゴミをあつめる日、年末年始のお知らせ:急な病気やけがのとき、区役所・図書館など休みます、横浜市国際交流協会(YOKE)、外国人のためのむりょうせんもん相談会(鶴見国際交流ラウンジ、港南国際交流ラウンジ) ほか
2015年11月号 外国人のためのむりょう労働相談会、私立幼稚園のひようをたすけます(就園奨励補助金)、住みたい人ぼしゅう(ヨコハマ・りぶいん、高齢者向け優良賃貸住宅)、よこはま合同就職面接会、小雀浄水場と南部水再生センターの見学 ほか
2015年10月号 国勢調査、外国人非常勤講師をぼしゅう、小学校入学説明会、平成27年度の税金、市営住宅に住みたい人ぼしゅう、インフルエンザの予防接種、ユニット型特別養護老人ホームぼしゅう ほか
2015年9月号 マイナンバー(個人番号)と通知カード、学用品や修学旅行のお金がでます(私立学校等就学奨励費)、通学区域特認校へ入りたい人ぼしゅう、小学校就学通知・就学時健康診断通知、市営墓地をつかいたい人ぼしゅう ほか
2015年8月号 あたらしい保険証をおくります。敬老パス(敬老特別乗車証)・市民税・県民税について、市長とのティーミーティング、保育園について勉強しましょう(鶴見区)、泉区役所日本語教室、「夏得バスチケット」をかうことができます ほか
2015年7月号 「通院助成」をもらえる年れいがかわります、国民年金保険料の申請免除制度・若年者納付猶予制度について、児童扶養手当の現況届をだしてください、障害児福祉手当・特別障害者手当の申し込み、高校生就職フェア、DVでこまっている人そうだんしてください、子育てをしている外国人のための情報サイト「ら・楽・La」(瀬谷区)、外国人のための年金・労働相談 ほか
2015年6月号 私立幼稚園のひようをたすけます、児童手当の現況届をだしてください。臨時福祉給付金申し込みをしてください。国民健康保険からのお知らせ、住みたい人をぼしゅうします、よこはま合同就職面接会(むりょう)、不登校や自立になやむ若い人へ、横浜市リビングガイド2015多言語版、「多言語生活情報」をみてください ほか
2015年5月号 外国人登録証明書から特別永住者証明書・在留カードへ(てつづきをしてください)、しごとの力をつけよう(かなテクカレッジ7月生ぼしゅう)、国民健康保険の特定検診のおしらせ、国民年金保険料 学生納付 特例制度、「ヨコハマ・りぶいん」家族用の家 ほか
2015年4月号 子どものための定期予防接種、教育のためのお金をたすけます、子育てのなやみ、外国人親子カンガルーサロン、市営住宅に住みたい人をぼしゅう、高校進学のための学習「たぶんかフリースクールよこはま」  ほか
2014年12月号 児童扶養手当がかわりました(てつづきをしてください)    奨学金(坪井一郎・仁子 学生支援プログラム)    中学校就学通知    外国人のための むりょう せんもん相談会    感染症に気をつけましょう    年末年始について(ゴミをあつめる日、急な病気やけがのとき、区役所・図書館など休みます)ほか
2014年11月号 私立幼稚園のひようをたすけます(就園奨励 補助金)    外国人のための むりょう相談会    ごみの分けかたが すぐ わかります    高校生 就職フェア PART2    よこはま合同就職面接会    ひとり親のための講座、ほか
2014年10月号 市営住宅に住みたい人をぼしゅう    外国人のための専門相談(鶴見区)    予防接種(おとしよりの方)@インフルエンザ  A肺炎球菌ワクチン    外国人保護者のための入学説明会、ほか
2014年9月号 学用品や修学旅行のお金が出ます    水ぼうそうの予防接種がむりょう    小学校入学のてつづきをしましょう    てつづきをしてください(@臨時福祉給付金  A子育て世帯臨時特例給付金)    市営墓地を使いたい人募集します、ほか
2014年8月号 再入国出国用EDカードがあたらしくなります    10月1日から @〜Bが あたらしくなります(@福祉特別乗車券  A福祉タクシー利用券  B敬老特別乗車証 敬老パス)    横浜市国民健康保険特定健診について    高校進学ガイダンス    中区スクールガイダンスのお知らせ    神奈川国際ファンクラブスペシャルサポートウイーク、ほか
2014年7月号 てつづきをしてください! 児童手当の現況届    子どもを育てている人などにとくべつなお金がでます(@臨時福祉給付金    A子育て世帯臨時特例給付金)    障害がある人にお金がでます(@障害児福祉手当、特別障害者手当    A特別児童扶養手当)    県立高校の授業料がむりょうになります    国民年金保険のお金がはらえないとき    よこはま合同就職面接会    高校生就職フェア Part 1、ほか
2014年6月号 注意! 児童手当の現況届を出してください    私立幼稚園のひようをたすけます(就園奨励補助金)    平成26年度(2014年度)税金のおしらせ    住みたい人をぼしゅうします    119番通報と消火器の使い方講習会    よこはま食育イベント、ほか
2014年5月号 市国民健康保険の特定健診のおしらせ    あたらしい病児保育室    「ヨコハマ・りぶいん」家族用の家    国民健康保険料 学生納付特例制度    生ごみをへらしましょう、ほか
2014年4月号 定期予防接種    教育のためのお金をたすけます    国民年金保険料をはらうことができないとき    70さい以上の人の病院のひよう    不妊治療のお金をたすけます    市営住宅に住みたい人をほしゅう    YOKE日本語教室、ほか
2014年3月号 いろいろなことばで生活情報を見ることができるホームページ(横浜市国際交流協会    かながわ国際交流財団    多言語生活情報 (財)自治体国際化協会)    住む人をぼしゅう(お年よりのための家)    高校生の奨学金    多文化赤ちゃんとママのひろば    20才になったら国民年金に入りましょう    土曜日 区役所でてつづきができます、ほか
2014年2月号 小・中学校にひつようなお金(いくらかかる?    何につかう?    お金が払えないとき    口座振替で注意すること    リサイクルを利用しましょう)    ノロウイルスにちゅうい    すまいと生活の相談会 むりょう    合同就職面接会、ほか
2014年1月号 子どものとつぜんの事故(やけど    誤飲    おぼれ)    予防接種をうけることができます    母子家庭に高校大学のためのお金をかします    住む人をぼしゅう(お年寄りのための家)    中学校夜間学級のおしらせ、ほか
2013年12月号 心の健康(あなたやまわりの人に、こんなことはありませんか?    横浜 いのちの電話    横浜市こころの健康相談センター 日本語    よりそいホットライン)    高校生就職フェア    年末年始 ゴミをあつめる日    年末年始 急な病気やけがのとき 電話で相談    年末年始 区役所・図書館など休みます    横浜市国際交流協会(YOKE ヨーク)、ほか
2013年11月号 女の人の病気と検診(検診をうけましょう    横浜市のむりょう検診    その他 横浜市の女の人のがんの検診    乳がん検診    子宮がん検診)    私立幼稚園の募集がはじまりました    私立幼稚園に入ったあと ひようをたすけます 就園奨励補助金    保育所の入所案内    外国人のための法律相談    住みたい人ぼしゅう    「いじめ」をなくすための多言語リーフレットができました、ほか
2013年10月号 介護のしごと(介護のしごとをしてみませんか    外国人のための介護の研修をうけてはたらいている人のお話    介護の研修のひようが安くなります)    外国人保護者のための入学説明会    外国人非常勤講師をぼしゅう    外国人のための法律相談    高齢者インフルエンザ予防接種    平成25年度の税金    不妊・不育のそうだんができます、ほか
2013年9月号 災害からいのちをまもるために(天気予報を見る    注意報、警報、特別警報    緊急地震速報)    2種混合予防接種(ジフテリア・破傷風)    学用品や修学旅行のお金がでます    児童手当の手続きはしましたか?    小学校入学の手続きをしましょう    外国人親子カンガルーサロン    なか国際交流ラウンジニューカマーのための日本語教室、ほか
2013年8月号 救命処置がたいせつです(横浜防災フェア2013    心臓マッサージの方法)    2014年度の保育所のあんない    国民健康保険特定健診のおしらせ    敬老パスの更新    HIV検査 つうやくがあります。むりょう    横浜市営バス・地下鉄の外国語あんない    外国人住まい方ガイド    高校進学ガイダンス 通訳があります    介護ヘルパー募集    YOKE ニューカマーのための日本語教室、ほか
2013年7月号 日本語が不自由な子どもたちへの学習支援・相談(国際交流ラウンジ    外国人教育相談    外国につながる子どもたちへの学習支援教室)    外国人に「住民票コード」を送ります    児童扶養手当の現況届を出してください    障害がある子どもなどへの手当てがでます    国民年金の保険料をはらうことができないとき    よこはま合同就職面接会(むりょう)    高校生就職フェアPART1(むりょう)、ほか
2013年6月号 子どもたちのしあわせをまもるために(児童相談所    子どもを育てることについてのそうだん    非行についてのそうだん    障害についてのそうだん    学校に行かないことについてのそうだん    性格や行動についてのそうだん)    外国人に「住民票コード」を送ります    私立幼稚園のひようをたすけます    風しんの予防接種、ほか
2013年5月号 風しんがはやっています。予防接種をうけましょう(風しんってどんな病気?    風しんの流行    赤ちゃんにどんな障がいがでますか    ワクチンをやすく接種できます)    横浜市のがん検診をうけましょう(福祉保健センターで    病院などで    がん検診がむりょうになります    電話相談・病院紹介)    外国人 親子カンガルーサロン    外国につながる親子をささえる〜学校編〜    保護者の日本語    やさしい日本語で    外国籍県民のための日本語 作文講座、ほか
2013年4月号 学校の1年間、行事など(授業参観、公開授業、土曜参観    身体検査など    懇談会、個人面談、保護者面談    家庭訪問    地区懇談会    防災訓練、避難訓練    体験学習、宿泊学習    遠足、ハイキング、校外学習など    運動会、体育祭、文化祭)    定期予防接種    教育のためのお金をたすけます    不妊治療のお金をたすけます    市営住宅に住みたい人をぼしゅう    おとしよりのための家に住みたい人をぼしゅう    「ヨコハマ・りぶいん」家族用の家、ほか
2013年3月号 子どもをあずけるところ(保育所・幼稚園など)(保育コンシェルジュ    地域子育て支援拠点    横浜市の子どもをあずかるところ(保育施設)など    申し込みはどうしますか?)    土曜日 区役所でてつづきができます    高校生の奨学金    あたらしい病児保育室ができます    障害児・重症心身障害者のサービスの窓口がかわります    不登校・ひきこもり 家族教室    20さいになったら国民年金に入りましょう、ほか
2013年2月号 引っ越しのときに気をつけること(引っ越しのときの区役所での手つづきがかわりました    近所の人にあいさつをしましょう    子ども会    転出届、転入届の流れ)    ノロウイルスに注意!    子どもをあずけるところをしょうかいします    国民年金の保険料のはらい方    母子家庭のおかあさんのためのパソコンセミナー    中区文化フェスタ、ほか
2013年1月号 流行けいほう ノロウイルス(ノロウイルスを知りましょう    ノロウイルスに感染しないために    もしウイルスに感染したら)    予防接種を受けることができます    母子家庭に高校・大学のためのお金をかします    はたらいている人にお金をかします    住みたい人ぼしゅう、ほか
2012年12月号 ひとり親家庭の支援(養育費    児童扶養手当    ひとり親家庭等医療費助成    くらし・子どもの支援    すまい・くらしの支援    しごとにつくための支援)    中学校の就学通知    今15才の外国籍の人へ 在留カードのてつづきをわすれないで!    「介護のしごと」ハンドブックができました    12月30日〜1月3日はごみをあつめません    年末・年始にびょうきになったとき    市の施設の年末・年始休みの予定    在宅就業支援事業の訓練参加者募集    高校生のための就職フェア    外国人のための行政書士無料相談会    長期ボランティア募集    平成25年(2013年)度窓口スタッフ募集、ほか
2012年11月号 子どもの室内遊び場所(こどもログハウス    地域子育て支援拠点    室内プール)    4種混合ワクチンの接種をはじめます    おとしよりのための家住みたい人ぼしゅう    幼稚園のひようをたすけます    外国人のための法律相談    さべつ、いじめなどの人権相談、ほか
2012年10月号 中学生・中学校(高校受験    三者面談    職業講話    体験学習    神奈川県公立高校入学者選抜制度)    外国人のための入学説明会    保険料は口座振替ができます    高校生のための就職フェア    市営住宅に住みたい人をぼしゅう    市立小学校外国人非常勤講師を募集、ほか
2012年9月号 食中毒に気をつけましょう(食中毒ってなに?    食中毒は夏に多いの?    食中毒かな?と思ったら    食中毒の菌を「つけない」「ふやさない」「やっつける」)    二種混合予防接種(ジフテリア・破傷風    学用品や修学旅行のお金がでます    子ども手当ての手続きはしましたか?    小学校入学の手続きをしましょう    国民年金保険料の後納制度がはじまります    日本語を母語としない人たちのための高校進学ガイダンス、ほか
2012年8月号 災害にそなえてじぶんでできること(防災頭巾を作りました    わたしの家の非常持ち出し品    外に行くときいつももっていたほうがよいもの)    子宮頸がん予防ワクチン接種むりょう    小学1年生に「小児医療証」がでます    国民健康保険特定検診のおしらせ    敬老パスの更新    外国人親子カンガルーサロン    泉区の日本語教室、ほか
2012年7月号 節電の夏を元気に(クールビズについては環境省のホームページ    夏の「電気のじょうずな使い方」)    外国人の方へ ほうりつが かわります    横浜市立の小学校・中学校の手続き 外国籍の子どもたちへ    児童扶養手当について 現況届をだしてください    夏の教室、ほか
2012年6月号 生活・しごとなどわかい人が相談できるところ(横浜パーソナル・サポート・サービス「生活・しごと わかもの相談室」    就職活動をてつだいます    からだや心の健康についての電話相談    なんでも電話で相談できます)    子どもが学校に行くときの手続き    私立幼稚園のひようを補助します    平成24年度の税金    高齢者のための家にすみたい人、空家待ちの人を募集します    日本脳炎の予防接種のお知らせ、ほか
2012年5月号 国際教室・日本語教室(何を勉強しますか?    何回くらい勉強しますか?    どこで勉強しますか?    初期適応支援)    2012年7月9日 外国人登録制度がなくなります    2013年度 公立高校の入学試験がかわります    「ヨコハマ・りぶいん」家族用の家、ほか
2012年4月号 国際交流ラウンジ(日本語教室    ニューカマー子どもの教室    外国人パパ・ママの会    交流イベント    日本伝統文化教室    国際理解教室    自主登録団体グループ    図書コーナー)    教育のためのお金    市営住宅に住みたい人をぼしゅう    病気の子どもをあずけるところがふえました    夜や休みの日に歯が痛いとき    「横浜外国人住民票テレフォンセンター」、ほか
2012年3月号 外国人登録制度がかわります(住民票ができます    あたらしい制度になってかわることは? 1.「住民票」と「在留カード」ができます。2.外国人登録制度がなくなります。3.「再入国許可」の制度がかわります。)    高校の奨学生ぼしゅう    勤労者貸付制度(教育新生活資金)    家をさがしているおとしよりへ「横浜市高齢者向け優良賃貸住宅」住みたい人ぼしゅう    第31回横浜開港祭でボランティア    夫婦関係・離婚についての法律講座「基本編」、ほか
2012年2月号 子どもたちをはんざいからまもるために(子ども110番の家    子どもとやくそくすること    ちいきの大人ができること    お父さん・お母さん!一人でなやまないで!!    よこはま子どもぎゃくたいホットライン)    国民年金保険料は口座振替ができます    母子家庭のお母さんに 就職フェア    震災と放射線について    講座 10代の子どものごはん、ほか
2012年1月号 何かはじめませんか(地区センターの「そばうちの会」「日本語教室」「絵本のよみきかせ」「男の料理」など)    高校・大学など進学のためのお金をかします    麻しん・風しんの予防接種    「ヨコハマ・りぶいん」家族用の家    鶴見区外国人のための健康診断むりょう    鶴見区外国人相談会むりょう    YOKEニューカマーのための日本語教室、ほか
2011年12月号 急に病気になったとき(じょうずな救急車のよびかた    AED/自動体外式除細動器    時間外診療をしている病院を知りたいときは    子どもが病気でどうしたらよかわからないとき    歯の病気のときは)    中学校の就学通知    がん検診むりょうクーポン もうすぐ申し込み期限    12月31日〜1月3日はごみを集めません    国民年金保険料はクレジットカードではらうことができます    冬の教室、ほか
2011年11月号 インフルエンザ/感染症(インフルエンザ    インフルエンザがはやる    学級閉鎖    予防接種の費用)    私立幼稚園のひようをたすけます    保育所の入園案内    「ひとり親・家庭の養育費」セミナー 無料    市立小・中学校日本語教室、非常勤講師を募集    女性のための再就職・転職応援フェア、ほか
2011年10月号 おとしよりが元気にくらすために(介護保険/介護サービス    @介護保険にはこんなサービスがあります    A介護保険以外のサービス    サービスを受けるには    元気にくらす    スポーツや趣味をたのしもう    行ってみましょう「濱ともカード」    はたらきたい    うちをすみやすく    公的年金がうけられない人)    子ども手当てのてつづきをしましょう    日本脳炎の予防接種のお知らせ    外国人父母のための入学説明会    区役所の窓口時間のお知らせ    災害で家に帰れなくなったときの訓練(帰宅困難者対応訓練)    市営の墓地をつかいたい人をぼしゅう、ほか
2011年9月号 しごとをさがす(日本語の勉強    ハローワーク    かながわ若者就職支援センター    シニア・ジョブ・スタイル・かながわ    社会保険にはいりましょう    日本語教室の紹介)    小学校入学のてつづきをしましょう    学用品や修学旅行のお金がでます    高齢者インフルエンザ予防接種    特養ホームの申し込み もう一度してください    高齢者のための賃貸住宅に住みたい人をぼしゅう    横浜市職員をぼしゅう    日本語を母語としない人たちのための高校進学ガイダンス、ほか
2011年8月号 災害にそなえて(地域防災拠点    伝言ダイアル    緊急個人カード    外国人向け横浜市危機管理対策マニュアル    横浜市外国人震災時情報センター    外国語による生活情報や相談ができるところ)    横浜市国民健康保健に入っている40歳以上の方へ    国民健康保健保険証の更新    敬老パスの更新    母子家庭のお母さんのための公共職業訓練    横浜中央職業訓練校10月生募集、ほか
2011年7月号 たのしい夏休み(図書館    地区センター    屋内プール    金沢動物園 ゾウといっしょにすいかを食べよう    三溪園 朝顔展    横浜みなと博物館 深海の不思議    一日乗車券)    障がい児福祉手当などの申し込み    医療保険に入っている人へ    児童手当の現況届をだしてください    高校生のための就職フェア    昼の教室、ほか
2011年6月号 じょうずな節電(待機電力    ピーク時    大規模停電)    横浜市国民健康保健に入っている人へ    私立幼稚園のひようを補助します    高齢者のための家 空家待ちの登録 ぼしゅう    ヘルパーになる勉強のひようを補助します    平成23年度の税金を納めてください    外国人のためのむりょう相談、ほか
2011年5月号 小学校・中学校の学校生活(子どもがもってかえるお知らせと連絡帳    保護者が学校へ行きます    先生が家に行きます    保護者がはらうお金    登校・下校    通学路と集団登校    給食・べんとう    健康/保険    そうじ    学校でひつようなもの)    高齢者のための家に住みたい人を募集    夫婦関係・離婚の法律知識 子育て期編    子宮頸ガン予防ワクチン・ヒブワクチン 小児用肺炎球菌ワクチンの接種    「広報よこはま」点字版・録音版    法律などのとくべつ相談(むりょう)、ほか
2011年4月号 学費にこまったとき(私立幼稚園の就園奨励補助金    奨学金制度    ひとり親家庭    小中学生就学補助金    高校生 神奈川県立高校受検料と入学金の免除、横浜市高等学校奨学金、神奈川県高等学校奨学金、神奈川県の高等学校定時制課程奨学金、私立学校の学費を少なくする制度    大学生・専門学校生のための制度    社会人のための制度    その他の教育資金制度)    教育のためのひようをたすけます(就学援助制度)    身体障がいがある学生の奨学金    市営住宅に住みたい人を募集    高齢者のための賃貸住宅に住みたい人を募集    家庭的保育の説明会    障害者手当の金額がかわりました、ほか
2011年3月号 ごみをへらして 3R夢(スリム)になろう!(ごみをしっかり分ける    ごみをつくらない    ごみと資源物の分け方・出し方)    高校生480人にしょうがくきん    あたらしい特別養護老人ホーム    あたらしい病児保育室3つ    春の教室、ほか
2011年2月号 区役所 てつづきとことば(区役所でするてつづき    つうやくを申し込むことができるところ)    母子家庭の人などへ高校・大学など進学のためのお金をかします    消費生活の相談に通訳がつきます    みなと赤十字病院のむりょう講座    鶴見区小学校入学相談会 むりょう、ほか
2011年1月号 お年寄りのこと(元気なときから支え合おう    お年寄りへの虐待    区役所高齢障害支援課)    「よこはまりぶいん」家族用の家    高齢者のための家    夫婦関係・離婚の法律知識 子育て期編    障害者パソコン講習会    入管法がかわります「新たな在留管理制度」、ほか
2010年12月号 食品・生活用品の表示(洗剤、薬、化粧品などの安全について電話で相談    商品の表示について説明    その他)    高校に入学するためのお金を貸します    中学校就学通知    女性のためのがん検診について    年末年始の急患診療所    12月31日〜1月3日はごみをあつめません、ほか
2010年11月号 病院へ行くとき(ことばのせつめい    行ってみませんか 多文化赤ちゃんとママの広場    外国人ママ&パパの会    病院はどうやってさがしたらいいの?    病院で通訳をしてもらえますか?    症状をどうやってつたえたらいいですか?)    私立幼稚園のひようをたすけます    むりょうぜんそく相談のおしらせ    「ヨコハマりぶいん」家族用の住宅    市立小・中学校日本語教室非常勤講師を募集    鶴見国際交流ラウンジがスタート、ほか
2010年10月号 お弁当を作ろう(おいしいお弁当づくりの基本    便利な冷凍食品など    役にたつお弁当情報)    国勢調査は書きましたか?    市営住宅にすみたい人を募集    横浜市中央職業訓練校12月生募集    横浜市「学校をひらく!」週間    外国籍父母のための学校説明会、ほか
2010年9月号 書類や往復はがきの書き方(先着順、消印有効、本人確認、〜の写し、おところ、依頼、右詰め、枠内、返信面などの意味    イベント申込書の書き方    履歴書の書き方)    小学校入学のてつづきをしましょう    学用品や修学旅行のお金がでます    特色のある教育をする学校 生徒の募集    「ヨコハマ・りぶいん」家族用の家    特別養護老人ホームなどのひよう やすくなります    ベトナム語通訳 ボランティアの募集、ほか
2010年8月号 災害にそなえて(緊急個人カードをつくりましょう    避難するときに持ち出すもの    伝言ダイヤル    家においておくもの    たんすなどがたおれないように)    横浜市中央職業訓練校10月生募集    2010よこはま障害者就職面接会    40才以上の人、体はけんこうですか?    自殺予防週間とくべつ相談むりょう、ほか
2010年7月号 気軽に行けるたのしい施設(みなとみらい21    赤れんが倉庫    大さん橋    港の見える丘公園    中華街    横浜スタジアム    野毛山動物園)    障害福祉手当などの申し込み    国民年金の保険料をはらえないとき    認知症についての電話相談    ぜん息相談(むりょう)    ホームヘルパー2級の資格を取る人を支援、ほか
2010年6月号 たばこをすわない人が煙をすわないように<新しいルール>(たばこは体に悪いの?    「受動喫煙防止条例」ってどんなルール?    どんな場所が「禁煙」?「分煙」?    ルールを守らないとどうなるの?    禁煙しようかなと思ったら)    私立幼稚園のひようをたすけます    アスベスト(石綿)がしんぱいな人    お年寄りのための家にすみたい人募集    ヘルパーの勉強にお金がでます    不妊の相談・治療のひようをたすけます、ほか
2010年5月号 子ども手当(「子ども手当」ってどんな制度?    外国人でももらえるの?    どんな手続きをしますか?)    介護保険負担限度額認定証の更新手続き    国民年金保険料の学生納付特別制度の手続き    むりょう人権相談    「ヨコハマ・りぶいん」空家をまつ登録者を募集    中央職業訓練校7月受講生を募集、ほか
2010年4月号 PTA あなたにできること(PTA活動ってなんでしょう?    PTA活動に参加してみませんか)    教育のお金にこまったとき=就学援助制度    障がいがある学生に奨学金がでます    市営住宅に住みたい人をぼしゅう    老人ホームに入りたい人をぼしゅう    ぜん息相談のおしらせ むりょう    おもい肝臓病の人に身体障害者手帳    ヘルパー増加作戦事業、ほか
2010年3月号 日本語の勉強(横浜市内の日本語教室    横浜市内の国際交流ラウンジ    インターネットで日本語を学ぶ    あたらしい日本語能力試験)    高校の奨学生募集    介護ヘルパーを募集    病児保育室が新しく2つできます    春の教室(補習教室)    不登校・ひきこもりの人のための施設、ほか
2010年2月号 家をさがすとき(かながわ外国人すまいサポートセンター    市や県の賃貸住宅)    シングルマザーのための就職フェア    高校・大学など進学のためのお金をかします    介護の仕事をさがすことができます    夜間救急センターの診療時間    女性のためのがん検診、ほか
2010年1月号 仕事をさがす(就職活動を手伝います    職業訓練校    ハローワーク<公共職業安定所>)    家を探している人へ(ヨコハマりぶいん)    母子家庭の人などへ高校・大学など進学のためのお金をかします    女性のためのがん検診、ほか
inserted by FC2 system